女性の薄毛治療は皮膚科で。ホームケアにはシャンプーチェンジによるダブルアプローチを!

  1. 薄毛予防・解決策

女性の薄毛は「周囲の視線が気になる」「ヘアセットがうまくいかない」など、単なる美容の問題ではなく、心理的なストレスや自分に自信をなくしてしまう恐れもあります。

ただ、頭部の薄さが気になった際、具体的にどのようなケアをすればよいか悩んでいる方が多いようです。

そこでこの記事では、女性特有の薄毛の原因やメカニズムに触れた上で、皮膚科での治療方法や特徴、効果を紹介します。加えて、日常生活でのホームケアの重要性にもスポットを当て、特にシャンプー選びのポイントをお伝えします。

女性の薄毛対策の第一歩は、自分に合ったシャンプーとヘアケア製品を選び、薄毛に対する効果的なホームケアの取り組みです。その上で、皮膚科での治療とホームケアを組み合わせるダブルアプローチをおすすめします。

薄毛に悩む女性として健康で美しい髪を取り戻すための具体的なアドバイスを紹介しますので、最後までご一読ください。

 

1. 女性の薄毛とは?原因と特徴

女性 薄毛 気になる

女性の薄毛とは、髪の密度が全体的に少なくなる、頭皮が透けて見えるなど、頭部の髪の毛が薄くなる状態を指します。男性の薄毛とは異なり、頭頂部から薄くなることが多いのが特徴です。また、前頭部(おでこ)の生え際が後退するケースはあまり見られません。

下記で、女性の薄毛の主な原因や症状、特徴を紹介します。

女性の薄毛が生じる主な原因

女性の薄毛にはさまざまな原因があります。主な原因としては、ホルモンバランスの変化、ストレス、栄養不足、遺伝的要因、頭皮の健康不良などが挙げられます。

その中でも特に多いのはホルモンバランスの変化です。一般に30代〜40代にかけて白髪が目立ち始めますが、特に更年期に差し掛かると、女性ホルモンのエストロゲンが減少し髪の成長が妨げられるため、次第に髪のボリュームが減る傾向が大きくなります。また、ストレスや睡眠不足による自律神経の乱れも、血行不良を引き起こし髪の健康に影響を与えます。栄養不足、特に鉄分やビタミンの不足は髪の成長に必要な栄養を欠く結果につながります。他にも、遺伝的要因や、頭皮の状態、例えば過度のヘアケアや化学薬品によるダメージも薄毛の原因となります。

このように、女性の薄毛はひとつの原因で生じるわけではなく、ホルモン分泌や生活習慣などいくつかの原因が重なっている点がポイントです。

薄毛の症状と特徴

女性の薄毛は症状の特徴や進行の仕方が男性の脱毛症とは異なるケースが多いです。

下記で、症状の進行過程をより具体的な例を挙げて詳しく説明します。

1.分け目の広がりが目立ち始める

女性の薄毛の初期症状は、頭頂部の分け目が広がって見えるのが最も一般的です。例として、いつも通りに髪を分けても頭皮が以前より目立つようになります。また、普段のヘアスタイルがキープしにくくなることも女性の薄毛の初期症状の典型的なものです。

2.髪のボリュームが減少する

髪の全体的なボリュームが減少し、以前に比べて髪が薄くなったように感じられます。

具体的には、ポニーテールをしても束ねた髪の太さが小さくなったり、髪を結んだ際のボリュームが以前より少なくなったと感じたりします。

3.細い毛が増える

薄毛の症状が進行するにつれて、髪の毛自体が細くなり頭髪全体の密度が低下します。髪の毛一本一本が細くなるのが原因です。そのため、髪の毛を触った際の手触りや見た目に明らかな変化が生じます。

上記で挙げた薄毛の特徴が見られた際は、そのまま放置せずに専門医の受診がおすすめです。

2. 皮膚科での薄毛治療

医師 男性 女性患者 診察

女性の薄毛治療は主に皮膚科・美容皮膚科、美容外科などで診療しています。

こうした病院やクリニックでは専門的な知識と技術を持つ医師が、患者個々の症状や原因に基づいて治療を行います。

下記で、皮膚科で受診した際の診断方法、治療内容、治療によって期待できる効果について紹介します。

皮膚科での診断方法

一般的に、皮膚科で女性の薄毛を診断する際は、患者の髪と頭皮の状態の観察から始まります。医師は、髪の密度、毛髪の太さ、頭皮の状態などを確認し、脱毛のパターンを診断します。

ここからは、女性の薄毛と関連する主な病気や症状を挙げて、それぞれの診断方法について紹介します。

・アンドロゲン性脱毛症(女性型脱毛症)

女性の薄毛で最も一般的なタイプです。

特徴的な症状としては、頭頂部の髪が薄くなり、分け目が広がることが挙げられます。

例えば、以前よりもヘアスタイルのボリュームが減少し、髪がペタンとした印象になることがあります。

医師は頭頂部の薄毛の程度により、ホルモンバランスの異常や栄養不足などの原因を特定するためホルモン検査や血液検査を行う場合があります。

・ストレスや過度のダイエットによる脱毛

ストレスや急激なダイエットなどによって、一時的に大量の髪が抜けることがあります。

頭皮全体の髪が薄くなる傾向があり、シャワー時やブラッシングで大量の髪が抜けるなどの現象が起こりやすくなります。

患者の最近のライフスタイルや食習慣の変化を詳細にヒアリングし、必要に応じて栄養状態をみる血液検査を実施します。

・栄養不足による薄毛

鉄分不足やタンパク質不足など栄養バランスの偏りが髪の健康に影響を及ぼすケースも少なくありません。

特にビーガンやベジタリアンの方、偏食傾向の方は特定の栄養素が不足し、薄毛の原因になる場合があります。

そこで、栄養状態の評価やビタミン、鉄分などの栄養素の血液検査を行います。

・自己免疫疾患

円形脱毛症など、免疫系の問題が重くなると、頭皮のある部位から髪が抜けやすくなります。通常、円形や楕円形のはっきりとした脱毛部位が出現します。

自己免疫疾患の疑いがある患者には、皮膚生検や免疫学的検査を通じて円形脱毛症など自己免疫疾患の有無を確認します。

・ホルモンバランスの異常

更年期や甲状腺の問題などによるホルモンの変動が、髪の成長に影響を与える場合があります。

髪の成長サイクルが乱れ、薄毛や抜け毛が起きやすくなるためです。

初診時にホルモン検査を実施するケースが一般的です。

・頭皮の問題

頭皮の炎症や皮膚疾患、過度のヘアスタイリングによるダメージも薄毛の原因のひとつです。

例えば、頭皮に湿疹やかゆみがある場合、髪の健康に影響を及ぼす可能性があります。

病院では、皮膚疾患や頭皮の状態を確認し、必要に応じて皮膚生検や適切な皮膚治療を行います。

上記のように、医師は詳しい診察や検査の結果から病気の診断を行い、個々の患者に最適な治療計画を立てます。特に、女性の薄毛は症状や原因がさまざまで複雑なため、個々の症状や原因に応じた専門的なアプローチが重要です。

参照:脱毛症(脱毛) – 17. 皮膚の病気 – MSDマニュアル家庭版
参照:脱毛症 Q18 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

治療方法は?

皮膚科で行われる主な治療方法は下記が挙げられます。

  • 薬物療法(例:ミノキシジル)
  • PRP治療
  • レーザー療法

こうした治療法は、薄毛の原因や程度、患者の全体的な健康状態に応じて選択されます。

例えば、ミノキシジルには髪の成長を促進し薄毛の進行を遅らせる効果があります。頭皮に直接塗布することで毛細血管を拡張し、毛母細胞への血流改善が可能です。そのため、髪の毛が成長しやすい環境を作り出し、薄毛の症状を抑える効果が期待されます。実際にミノキシジルを使用する際は、毎日継続して塗布することが重要です。個人差がありますが、通常数ヶ月後には髪の密度や太さの改善が見られます。

PRP治療は、患者自身の血液を用いた毛髪再生医療の一種です。具体的には、血液から成長因子を豊富に含むプラズマを分離し、そのプラズマを頭皮に注射します。成長因子は髪の毛の成長を促進するため、髪の質の改善や新たな毛髪の成長を促す効果が期待されます。治療後は髪の毛が以前よりも太くなったり、頭皮の健康状態が改善されるなどが代表的な効果です。ただし、PRP治療は定期的に通院して複数回治療を重ねなければならない、まとまった費用が掛かる、思うような効果が出るためには継続的な治療が必要となる、といったデメリットがあります。

レーザー治療は白髪に対して直接有効な治療法ではありません。一般的には、主に薄毛や脱毛の治療に用いられる方法です。ただし、頭皮の血行を促進し毛母細胞の活性化を助けることにより髪の健康を全体的に改善する効果があります。そのため、間接的に白髪の症状を改善するプラスの影響を与える可能性を見込んで行われる治療法です。

参照:「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」|公益社団法人日本皮膚科学会
参照:いつまでもずっと若々しくキレイに歳をとるための 身体と肌の再生医療の教科書|関根彩子
参照:女性の薄毛治療とは。セルフケアでも薄毛対策できる?|大正製薬

薄毛治療で期待できる効果

医療機関による薄毛治療の効果は個人差がありますが、多くの場合、数ヶ月の治療で髪の密度や太さの改善が見られます。特に、治療スタートが早ければ早いほど、薄毛の進行を遅らせる可能性が高いため早期受診・早期治療が基本です。

なお、効果的な治療にするためには定期的に通院して医師の診療を受けながら、セルフケアの実践が欠かせません。特に、生活習慣の改善、ストレスの管理、栄養バランスの良い食事など、健康状態全般を改善する取り組みが薄毛治療の成功にも役立ちます。

下記で、具体的な日常生活の見直しポイントを紹介します。

1.生活習慣の改善点

・規則正しい睡眠

十分な睡眠は、疲労回復や体の細胞修復のために不可欠です。髪の健康にも良い影響を与えるためにも、7〜8時間の質の良い睡眠を心がけましょう。

・適度な運動

週に数回の適度な運動は血行を促進し、髪の成長に必要な栄養素を頭皮へ送り届けるサポートをします。ウォーキングやジョギング、家事など体に負担の少ない軽い運動を少しずつ取り組む方法がおすすめです。

・禁煙と適度なアルコール

喫煙は血管を収縮させるため、血液中に含まれる髪の成長に必要な酸素や栄養素の供給を妨げます。また、過度なアルコール摂取も体のバランスを乱し薄毛に影響を与える恐れが高いため、お酒は控えめにしましょう。

・ストレスの管理

瞑想、ヨガ、深呼吸などのリラクゼーションにより仕事や生活のストレスと上手に付き合いましょう。また、趣味や社会活動への参加を通してリフレッシュを心がけると、ストレスの軽減に役立ちます。

・栄養バランスの良い食生活

食事面では、特にタンパク質やビタミンとミネラル、良質な脂肪を積極的に摂取すると髪の健康にも効果的です。髪は主にタンパク質で構成されているため、肉、魚、豆類などのタンパク質を含む食品をバランス良く摂取します。また、緑黄色野菜やフルーツに豊富なビタミンA、C、E、鉄分、亜鉛など、髪の健康に必要なビタミンとミネラルを含む食品を摂りましょう。そして、頭皮の健康を維持するのに有効な魚やアボカド、ナッツなどに多いオメガ3脂肪酸などの良質な脂肪も意識して摂取してください。

3. ホームケアの重要性とシャンプーの選び方

女性 髪 鏡ホームヘアケアの重要性とシャンプーの選び方を紹介します。

なぜ薄毛対策でホームケアが重要なの?

薄毛対策では、ホームケアにより日々の頭皮環境を整え薄毛の進行を防ぐアプローチが重要です。正しいヘアケア・スカルプケアを通じて頭皮の血行を促進し髪に必要な栄養素を供給します。

また、日常的なケアで頭皮の清潔さを保ち、薄毛の一因となる皮脂の過剰分泌や炎症予防が可能です。

関連記事はこちら▼
女性の薄毛は治療と同じぐらい大切なスカルプケアを学びましょう!

薄毛に効果的なシャンプーの選び方

薄毛に効果的なシャンプーを選ぶ際は、下記の3つに注意してください。

1.低刺激性

頭皮に優しい低刺激の成分が含まれているか確認します。

2.頭皮環境を整える成分

抗炎症成分や血行促進成分など、頭皮環境を改善する成分が含まれている製品を選びます。

3.無添加製品

パラベンや硫酸塩など、頭皮に負担をかける成分が含まれていない製品が理想的です。

ホームケアでは一般のシャンプーだけでなく、スカルプコンディショナー、スカルプシャンプー、ヘアマスク、ヘアエッセンスなどのヘアケア製品を併用するとより効果的なケアが可能です。一緒に利用すれば、髪や頭皮に必要な栄養を補給すると共に、紫外線やホコリなどによる外部からのダメージを防ぎます。

特に3つの選び方で紹介したコンセプトにより開発されたカラーシャンプーやカラートリートメントを使用すると、デイリーケアで徐々に自然な白髪染めができとても便利です。

4. まとめ

女性 美容 自信この記事では、女性の薄毛治療とホームケアの組み合わせの重要性について紹介しました。皮膚科での専門的治療は根本的な原因にアプローチし、薄毛の進行を抑制します。

一方で、日常的なホームケア、特に自分に合ったシャンプー選びで頭皮の環境を改善し、髪の健康を維持するアプローチも重要です。

こうした皮膚科の治療とのダブルアプローチにより薄毛の進行を抑え、健康な髪を取り戻す取り組みを実践してみましょう。

そして、ホームケアには綺和美のヘアケア製品シリーズがおすすめです。綺和美の製品は髪と頭皮に優しい成分を使用し、髪のパサつきや頭皮の肌質が気になる方でもダメージを最小限に抑えつつ髪のハリコシを取り戻せるよう設計されています。また、定期通販での新規登録をすると、香りも穏やかな製品が自宅まで届くので日々のケアに大変便利です。雑誌や利用者の口コミで見る高評価からも効果が確認できます。綺和美の製品を使って髪や頭皮に効果的なヘアケアに取り組みましょう。薄毛治療と併用すれば、美しい髪を取り戻す強い味方となります。

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
白髪と上手く付き合いたい佐藤

毛髪診断士。佐藤は白髪染めシャンプー、コンディショナー、トリートメント&白髪ケアブラシを取り扱うブランド綺和美(スリーエム株式会社)の社員をしております。自身も少し白髪が気になってきた世代です。髪について発信しながら、白髪ケアを中心とした髪について研究中。みなさんの髪にまつわるお悩みをヘアケアメーカー社員として解決していきます。

記事一覧

あなたへおすすめ