白髪と頭皮の関係にはどんな深いものがあるの?ヘアケアにおすすめのシャンプーの使い方

  1. 白髪の予防・改善方法

どんなに完璧にケアを頑張っていてもいつの間にか生えてきてしまい、悪目立ちしてしまう白髪。

 

白髪の生えてくるタイミングは個人差で大きく違っていますが、いずれ必ず生えてくる厄介者です。白髪は一体どのようにして生えてきてしまうのでしょうか。同じ頭皮の毛穴から生えてくるのに黒い髪の毛と白髪と違って生えてくるのはなぜなのでしょうか。

 

今回はこのように白髪と頭皮の関係性から予防のヘアケアまで詳しくご紹介させていただきますので、是非最後までお付き合いください。

 

1. 白髪と髪の毛について

白髪と頭皮の関係についてみていくためにも髪の毛の仕組みと白髪の仕組みからみていきます。

 

髪の毛の仕組み

 

髪の毛は成長期→退行期→休止期を一周としたヘアサイクルに沿って成長していき最終的に抜け落ちていきます。このヘアサイクルは女性の方で4〜6年の間に一周するようになっており1年間で約15cm伸びるとされているのです。

 

成長期では髪の毛全体の80〜90%の割合が成長期にあるとされており、この時期には髪の毛を生成する毛母細胞が盛んに細胞分裂をしてどんどん髪の毛が生成されていきます。

 

退行期では髪の毛全体の1%がこの期間にあたり、2〜3週間といった短い期間で次の休止期へと入っていきます。この退行期では髪の毛を生成するように伝える司令が伝わりにくくなり、栄養も行き渡りにくくなり髪の毛の生成するスピードが緩やかになってくるのです。

 

休止期では髪の毛全体の10〜20%がこの期間に入り2〜3ヶ月かけて髪の毛の生成がストップして成長しなくなります。この時に根元の方では次に生えてくる髪の毛の準備がはじまっており、成長の止まった古い髪の毛はこの新しい髪の毛に押し出される形で抜け落ちてヘアサイクルを終えていく仕組みとなっているのです。

 

白髪の仕組み

 

髪の毛は毛母細胞という根元にある細胞から生成され、その後メラノサイトと呼ばれる細胞でメラニン色素によって色がつけられて黒や茶色の髪の毛が生えてくる仕組みとなっています。

 

メラニン色素によって色づく前の元の髪の毛は真っ白な髪の毛で、メラノサイトに何らかの異常が起きてこの状態のまま成長してしまった髪の毛が白髪として生えてくるという仕組みとなっているのです。

 

2. 白髪の原因

メラノサイトが機能しなくなり白髪となってしまうことがわかりましたが、なぜそのような状態となってしまうのでしょうか。白髪の原因についてもご紹介させていただきます。

 

老化

 

白髪の最も多い原因は年齢を重ねることで老化して衰えてしまった血流の悪化や、メラノサイトの機能の低下です。若白髪のある方もいらっしゃいますが、平均でみると35歳前後から白髪が生え始めることが多いとされています。

 

年齢を重ねていくにつれて血流は悪くなりやすくなります。頭皮の毛根は血流によって栄養や酸素が運ばれているため、髪の毛の成長や色素の定着には頭皮の血流をよくしなければなりません。

 

その栄養や酸素が十分に行き渡らなくなってしまうと、毛母細胞やメラノサイトにまで栄養が届かなくなってしまい正常に機能しなくなってしまうのです。

 

遺伝

 

白髪に関わるメラノサイトについての情報が遺伝によって受け継がれてしまうと言われています。両親や親戚などに若白髪や白髪の量が多い方などがいらっしゃると似たような特徴を受け継いでしまう可能性があります。

 

その受け継いだ遺伝要素によって誰でも年を重ねると除々に白髪が増えてくるものですが、その時期が早まってしまったり通常よりも白髪の割合が多くなったりする確率が高くなるのです。

 

栄養不足

 

食事と白髪は関係がないように思われがちですが、髪の毛を成長させていく上で必要な栄養を摂取する大切な習慣です。栄養バランスが崩れて頭皮や髪の毛に対して必要な栄養が得られなくなってしまうと、健康的な髪の毛が生成されなくなったり髪の毛を作り出したり色づける細胞にも影響がでてしまい白髪となってしまったりしてしまうので注意が必要となります。

 

ストレス

 

人はストレスを過剰に感じると自律神経が乱れてしまいます。自律神経は交感神経と副交感神経2つに分かれていて、副交感神経が優位な状態にあると人はリラックスでき血流もよくなりますが、逆に交感神経が優位となた状態では血流が悪くなり頭皮に栄養が行き渡りにくくなってしまうのです。

 

この自律神経が交互に作用することでバランスを保っているのですが、ストレスがかかっている状態だと交感神経が優位な状態が続いてしまい頭皮の血流が悪くなってしまうのです。

 

脱毛症 Q18 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

 

3. 白髪と頭皮の関係性は…

白髪の原因を見ていただくとお分かりいただけるかと思いますが、髪の毛は頭皮からの血流によって運ばれてきた栄養のおかげで成長していき色がつけられていきます。そのため頭皮環境と白髪はとても密接に影響しあっているのです。

 

血流だけではなく頭皮環境が悪くなると毛穴が詰まったり炎症が起きてしまったりトラブルに繋がり、このトラブルが原因で白髪になってしまうこともあるので注意が必要です。

 

頭皮環境は白髪にとってもこれから成長してくる髪の毛にとっても重要で、しっかりとケアしておかなくてはならない部分となります。

 

4. 白髪を予防するには

年齢を重ねた老化が原因の白髪には抗うことは難しくなりますが、他の要因の部分をきちんとケアしておくことで白髪の予防に効果が期待できます。そこで白髪を予防するためにはどんな対策があるのかみていきます。

 

生活習慣の見直し

 

白髪の予防には生活習慣の見直しがとても大切となります。

 

喫煙

 

喫煙すると血流が悪くなり頭皮も例外ではなく血行不良となってしまいます。タバコは百害あって一利なしと言われているように、吸っていていいことは全くありません。習慣として吸い始めてしまうとなかなかやめられないとは思いますが、白髪や身体のことを思うと早いうちに禁煙できるように改善してみてください。

 

バランスのよい食事

 

偏ってしまっている食事や脂っこいものや甘いもの、脂質や糖質の多いものばかり摂取していると頭皮や髪の毛に必要な栄養が取れずに、皮脂の過剰分泌がおこってしまったりと頭皮環境も悪化してしまいます。

 

タンパク質、ミネラル、ビタミンは髪の毛や頭皮に必要な栄養素とされており、これらを積極的に摂取することで白髪の予防にもつながります。下記のような食材を意識的に摂取してみてください。

 

タンパク質…肉、魚、大豆製品

ミネラル…牡蠣、チーズ、レバー

ビタミン…魚介類、緑黄色野菜、ナッツ類

 

質の良い睡眠

 

睡眠不足は白髪の原因に繋がるため、十分な睡眠時間の確保が必要不可欠となります。睡眠不足だと髪の毛の成長にも必要な成長ホルモンの分泌が減少してしまうため、白髪になってしまうのです。

 

少しでも睡眠の質をあげるためにも就寝前にはブルーライトを浴びないようにしたり、部屋の照明を暗くして入眠しやすい環境を作ることも大切になります。また髪の毛の成長ホルモンがたくさん分泌すると言われているゴールデンタイムの22〜2時に就寝するように時間を調整してみてください。

 

紫外線対策

 

紫外線はお肌だけではなく頭皮にもダメージを与えてしまい、メラノサイトにまで影響を及ぼして白髪の原因となってしまいます。頭は紫外線に当たりやすいため、紫外線対策が必要な部位なのです。

 

頭皮や髪の毛に使えるスプレータイプの日焼け止めなどを使って少しでも紫外線に当たらないようにしておくだけでメラノサイトへのダメージを防げるので、外出の際にはお肌同様に日焼け止めを使う習慣を心がけてみてください

 

頭皮のケア

 

頭皮環境をいい状態に保つ事は白髪の予防にもなります。頭皮はシャンプーしても数時間後には皮脂がでてきてしまうくらい皮脂の分泌が盛んな部位となり、その余分な皮脂を取り切れずに残り毛穴に詰まってしまうと頭皮環境が乱れてしまうのです。

 

通常のシャンプーでは取り切れない皮脂や汚れをスカルプシャンプーで洗い流してあげて頭皮のマッサージで血流を促すケアを取り入れてみてください。

 

白髪染めシャンプー&トリートメントと白髪染めって併用して良いの?白髪対策まとめ

 

5. 頭皮環境を整えるケア

頭皮環境の維持が大切とわかってもどんなケアをしたらいいのか難しいですよね。そこで頭皮環境を整えるスカルプケアもご紹介させていただきます。

 

スカルプシャンプー・トリートメント&スカルプマッサージ

 

1.乾いた状態でクッションブラシを使って生え際から後ろへ向かってとかしていく。頭皮全体をブラッシングしてホコリや汚れを浮かせていく。

 

2.36〜38℃に設定したシャワーで地肌を洗うようにすすいでいく。この時に汚れの8割は落とせるとされているので時間をかけてたっぷりのお湯で念入りにすすぐ。

 

3.通常のシャンプーを適量出して、地肌からモコモコに泡立てていき全体をシャンプーしていく。泡立ちが悪い場合は油分が多いので一度流してから再度泡立てていく。

 

4.全体が洗えたら一旦シャワーで流していく。

 

5.スカルプシャンプーを適量出して、地肌からモコモコに泡立てていく。

 

6.生え際に両手の指をあて、まわしながら引き上げるようにして刺激していき少しずつ後ろへずらしながら移動していく。

 

7.耳後ろに両手の指をそえてまわしながら引き上げるようにして刺激しながら頭頂部へ向かって移動していく。

 

8.首元の付け根に両手の親指をおき、両側から押し合うようにしてほぐしていく。

 

9.生え際の真ん中に両手の人差し指をそえて、左右交互に頭頂部へ向かってプッシュしていく。

 

10.左右から両手で頭を包み込み圧をかけながら引き上げていく。

 

11.全体をしっかりとシャンプーしていきシャワーで流していく。

 

12.頭皮を中心にスカルプトリートメントを馴染ませていく。

 

13.生え際に両手の指をそえて地肌から指を離さずに圧をかけながら後ろへ滑らせるように移動していく。

 

14.首後ろの生え際に両手の指をそえて地肌につけたまま圧をかけながら頭頂部へ向かって滑らせていく。

 

15.少し時間を置いて流し残しがないようにシャワーで入念に流していく。

 

16.髪の毛の水分をしぼり、タオルで優しく拭き取る。

 

17.スカルプエッセンスを適量馴染ませていく。

 

18.両手の指先で頭を勢いよくつまむようにタッピングして頭全体に行き渡らせる。

 

19.そのまま自然乾燥させないで、8割程度を目安にドライヤーでしっかりと乾かしていく。

 

白髪ケアシャンプートリートメントは洗浄力が強いモノを選んでもいいの?

 

6. まとめ

頭皮と白髪は別物のように思われがちなため、白髪予防に頭皮のケアをしようと思う方は少ないのですが、実は髪の毛も白髪も頭皮の状況によって良くも悪くも左右されてしまう関係性です。

 

髪の毛に対してのトリートメントやケアはしっかりと行っていても頭皮のケアは意識されていない方が大半です。しかし美しい髪の毛を維持するためにも白髪を予防するためにも頭皮のケアは必要不可欠になります。

 

白髪はいずれ誰にでも生えてきてしまう現象ですし完全に防ぐことは残念ながらできません。それでも生活習慣やスカルプケアを日々積み重ねていき頭皮をいい状態に保っていくと白髪になるタイミングを少し遅らせられるかもしれません。

 

白髪を少しでも減らせるように、是非今回ご紹介した予防と対策を取り入れて実践してみてください。

 

綺和美のヘアケア製品なら、新規登録で定期通販を利用すると優れた白髪予防ケアを毎月お届けします。

 

頭皮への刺激を最小限に抑え、健康な髪の成長をサポートするおすすめのヘアケア製品シリーズです。頭皮環境を整えることで、白髪の予防と髪の毛の若々しさを保ちます。

 

さらに、併用されるトリートメントで髪に潤いを与えましょう。

 

雑誌でも注目されている綺和美の製品は、香りも楽しめるので毎日のケアが快適になりますよ。綺和美で髪を健やかに保ち、白髪の予防に役立ててみませんか?

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
白髪と上手く付き合いたい佐藤

毛髪診断士。佐藤は白髪染めシャンプー、コンディショナー、トリートメント&白髪ケアブラシを取り扱うブランド綺和美(スリーエム株式会社)の社員をしております。自身も少し白髪が気になってきた世代です。髪について発信しながら、白髪ケアを中心とした髪について研究中。みなさんの髪にまつわるお悩みをヘアケアメーカー社員として解決していきます。

記事一覧

あなたへおすすめ