地毛が茶色い、色素が薄めの人は白髪になりやすいって本当?

  1. 白髪の原因・理由

人によって地毛が明るく、茶色や金に近いような髪色の方がいらっしゃいます。色素が薄く透明感のある色なので光に透かすととてもキレイでうらやましく思った経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に地毛が明るい方からは
「地毛が明るいと白髪になるのがはやいの?」
「色素が薄いと白髪が多くなるって本当?」
などと心配する声もよく聞かれます。

そこで、今回は地毛の色素がなぜ人によって違うのか、白髪はなぜはえるのか、できる対策などを中心に詳しく解説させていただきますので是非最後までご覧ください。

1.白髪のメカニズム

白髪のメカニズム

髪の毛の根元の毛根には毛母細胞という健康的な髪の毛を育んでいくのに欠かすことのできない細胞があります。毛母細胞は毛乳頭からの指令を受け、増加して髪の毛を生成していくのです。※ヘアサイクルの図はこちら

髪の毛が生成された時はまだ色素がない状態のため髪の毛に色がついていません。そこでメラノサイトという細胞がメラニン色素細胞を作り出していき、色素を着色することで髪の毛に色がついて生えてくる仕組みなのです。

この時にメラノサイトに何らかの異常がでてしまうと、髪の毛にメラニン色素が作用しなくなってしまいます。メラニン色素が定着しないまま髪の毛が成長してしまい白髪となります。これが白髪の元凶なのです。

黒い髪の毛が白くなってしまうのが白髪と思われがちですが、実は髪の毛本来の色は無色でそのまま色素がつかなかったものが白髪と呼ばれているのです。

2.白髪の原因は?

白髪の原因は?

白髪になってしまう原因はどんなものがあるのか、一つずつ見ていきます。

生活習慣

白髪の原因と普段の生活習慣は、関係ないように見えてとても密接に関わっています。睡眠不足、栄養不足によって髪の毛に必要な成長ホルモンが分泌されなくなってしまったり、髪の毛の成長のための栄養素が行き渡らなくなってしまい白髪の原因にも繋がっていくのです。

遺伝

人は年齢を重ねていくにつてれてどうしても白髪が増えてしまうのですが、そのスピードや時期は遺伝によって個人差が大きいとされています。特に若白髪は遺伝的要因の影響が濃くでるとも言われているのです。

遺伝に関することははっきりとは解明されていないのですが、統計でみる限りは両親や祖父母から受け継がれている遺伝子によってメラノサイトに関わる量や仕組みが受け継がれているケースが多く、白髪になりやすいタイプはその遺伝子を受け継いでしまう傾向があります。

ストレス

ストレスは体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。それは髪の毛にとっても同様で血流の悪化や頭皮環境の悪化に繋がりかねないのです。ストレス状態が続くと免疫力も低下してしまうため、メラニン生成の活動も低下してしまい結果的に白髪が生えやすい環境になってしまうのです。

加齢

白髪は年齢と共に増えてきますが、特に40代以降に量が増えていく場合が多いとされています。その原因は加齢で人は年齢を重ねるにつれてメラニン色素を作るメラノサイトの機能が低下することによってメラニン色素が十分に作られなくなってしまい、数が激減していってしまうのです。その結果髪の毛に色が付けられない状態になり、どんどん白髪が増えていってしまうのです。

白髪が加齢によるものかもしれないと思った方は、女性ホルモンの影響が大きいかもしれませんので、女性ホルモン関連の対策が必要です。

 

3.地毛の色素が薄いと白髪になりやすい?

地毛の色素が薄いと白髪になりやすい?

地毛の色素が薄いと髪の毛が茶色や金に近いような色になります。色素が薄いと黒髪の人よりもはやく白髪になってしまうのかと心配する方もいらっしゃいますが、結論から申しますとその心配はないと言えます。

日本人は黒髪や茶色の髪色の方が多いですが、ほかの国では金色や茶色など様々な色ですがだからといって白髪がはやいとは限らないからです。髪の毛の色はメラニン色素によって決められていて黒くても明るくても、メラノサイトがきちんと機能していれば白髪にはならなくなります。

また、赤ちゃんや子供は髪の毛が茶色で明るい場合が多いのですが、それはメラニン色素の生成が未熟なためです。成長とともに活発にメラニン色素を作れるようになると次第に黒髪になっていきます。

4.地毛の色が違う原因は

地毛の色は生まれ持ったメラニン色素の量や質で決まっていきます。メラニン色素にはユーメラニン(黒褐色系)とフェオメラニン(黄赤色系)の2種類があり、ユーメラニンが少ないと地毛が茶色になるのです。日本人はどちらのメラニンもたくさん持っていて、そのため黒く色がつくようになります。

髪色の濃さはユーメラニンの量で決まり、黄色味や赤味はフェオメラニンによって決まると言われています。誰でも両方のメラニンを持ち合わせているのですが、量や質などのバランスで全く違う色が出るのです。

同じ日本人でもユーメラニンとフェオメラニンの含有量には個人差が大きく、遺伝も絡んでくるのでその影響を受けて黒髪や茶色など違いが出てくるのです。

5.ダメージでも茶色くなる

ダメージでも茶色くなる

遺伝など生まれつきで色素が薄く茶色の髪の毛の方もいらっしゃいますが、外的要因でダメージを受けてしまい茶色になっている場合もあるのです。

紫外線

体の中でも頭は一番上にあり、太陽からの紫外線を一番受けてしまいます。紫外線にはUVAとUVBがあり、このUVBの紫外線はメラニン色素を分解して髪の毛の色を退色させてしまいます。退色することで黒髪から明るい茶色へ変色してしまう可能性もあるのです。

アイロンやドライヤー

アイロンやドライヤーはどちらも熱の力で髪の毛をスタイリングしたり乾かしたりしていきます。この時に使い方を間違えてしまうと髪の毛に負担を与えてしまい、髪の毛が焼けてダメージを負ってしまうのです。

ダメージを受けることで退色がすすみ、特に表面や毛先を中心に髪の毛が茶色くなるので注意が必要です。ドライヤーの距離は20〜30㎝離して、アイロンやコテも同じ場所にずっとあてないなど対策が必要です。

プール

水泳などを習っている方に多いのですが、プールには塩素系の漂白剤が用いられています。たまにならあまり影響はでないのですが、定期的にプールに入る習慣のある方だとその塩素の影響で髪の毛が少しずづ脱色されてしまい髪の毛が茶色くなっていくのです。

6.白髪を予防する方法

白髪を予防する方法

少しでも白髪になるのを防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか。白髪になる前にできる対策をご紹介させていただきます。

生活習慣の見直し

白髪の原因でも出てきた生活習慣、何よりも改善することで効果が期待できるのでまずはココから見直してみてください。

・睡眠

人間は睡眠不足が続いてしまうと自律神経が乱れてしまいます。自律神経には交感神経と副交感神経があり、緊張状態にあると交感神経が優位になっておりリラックスしていると副交感神経が優位になっている状態になります。

就寝中は副交感神経が優位になりリラックスできる時間のはずなのですが、睡眠不足で自律神経が乱れてしまうと交感神経が優位になり、リラックスして休むことができず悪循環に陥ってしまうのです。

体は常に新しい細胞を作り出したり、修復したりと活動しているため、交感神経ばかりが優位にあるとダメージがうまく修復できずに蓄積されてしまい、メラニン色素を作る機能が低下していき白髪の原因にも繋がってしまうのです。

毎日7〜8時間の睡眠を、髪の毛の成長ホルモンの分泌が増えると言われている22~2時の間に取れるように調整してみてください。

・食生活

白髪を防ぐには健康的な髪の毛を作り出す毛母細胞が活発である必要があります。そのためにはきちんと酸素や栄養素を行き渡らせて、バランスの良い栄養素を届けることが大切です。

ジャンクフードや脂っこいもの、スイーツなどは控えめにして、一日3食取るようにしてください。健康的な髪の毛に必要な栄養素はタンパク質、亜鉛、鉄分、ビタミンB、ビタミンEなどを中心に摂取できると効果的です。

具体的な食材は下記のようになります。

・肉類
・牡蠣
・ナッツ類
・チーズ
・海藻類
・魚介類
・ほうれん草
・カボチャ
・レバー
・大豆類
・タマゴ
・イワシ
・サバ

・運動

適度な運動は代謝や血流の促進やストレスの解消になります。血流が促されストレスが解消されると頭皮に酸素や栄養素が行き渡りやすくなるのです。習慣化することで新しい髪の毛をつくる細胞も活性化に繋がり良い循環を生み出してくれるのです。

激しい運動をする必要はないのでストレッチやヨガ、ウォーキングなどできることから試してみてください。

頭皮ケア&マッサージ

生活習慣の見直しで体の内側から予防するのと同時に外側からも対策してあげるとより効果的です。日頃から頭皮の皮脂や汚れをためないようにケアして清潔な頭皮環境を守ってあげることが大切になります。

週に2〜3回程スカルプシャンプーを使用して余分な皮脂を落としてあげると毛穴がつまらなくなるのでオススメです。その時に一緒に頭皮のマッサージを行うと頭皮の血流促進にもなります。

1.乾いた状態でクッションブラシを使って、地肌から全体的にとかしていき地肌や毛穴の汚れを浮かせていきます。

2.ぬるま湯で頭皮を洗うようにしっかりとすすいでいきます。この時に汚れの7割落とせると言われているので念入りに流していきます。

3.スカルプシャンプーを泡立てて全体に馴染ませてください。

4.手のひらの母指球をこめかみにあててクルクルと大きく動かしながら後ろに流してください。

5.耳の後ろから後頭部に向かって同様に流していきます。

6.生え際~後頭部に向かって頭皮を両手の母指球で挟み込むように少しずつ後ろに向かってずらしながら圧をかけていきます。

7.軽く全体をシャンプーしたら流していつも通りのケアに戻ります。

マッサージの注意点

・気持ちの良い位の圧で行う
・爪を立てて傷つけない
・強くこすらない

頭皮はデリケートな部位なので強い摩擦や圧をかけすぎてしまうと、細かい血管を傷つけてしまったりとトラブルの原因になってしまうので注意が必要です。

ストレス発散

ストレスを溜めすぎてしまうと頭皮の血管が収縮してしまい、血流が悪くなります。毛根に酸素や栄養が行き渡らなくなりメラノサイトにも栄養が届かなくなってしまいます。

このような状態にならないためにも日ごろからストレスをため込まないように、うまく発散する方法を考えて置くことをオススメします。

完全にストレスフリーは難しいですが、適度に発散できる環境ができていればそこまで気にする必要はありません。スポーツやおしゃべり、入浴でリラックスなど自分は何で発散できているのか今から探してみてください。

7.まとめ

地毛の色は本当に人それぞれ違っており、色素が薄いからと言って白髪になるとは限らないことがおわかりいただけたかと思います。外国人でも同じ日本人でもメラニン色素の種類や質でこんなにも違ってしまうとは不思議なものです。

髪の毛の色が茶色でも黒でも金髪でも、白髪になる目髪メカニズムは同じです。まだ白髪になっていない髪の毛を少しでも長く保てるように、ご紹介した対策を是非上手に取り入れてみてください。

少しでもキレイな若々しい髪の毛を維持できるといいですね。

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
白髪と上手く付き合いたい佐藤

毛髪診断士。佐藤は白髪染めシャンプー、コンディショナー、トリートメント&白髪ケアブラシを取り扱うブランド綺和美(スリーエム株式会社)の社員をしております。自身も少し白髪が気になってきた世代です。髪について発信しながら、白髪ケアを中心とした髪について研究中。みなさんの髪にまつわるお悩みをヘアケアメーカー社員として解決していきます。

記事一覧

あなたへおすすめ