スカルプケアで大切な頭皮マッサージについて!具体的な方法を徹底解説

  1. ケア

ヘアケアとして髪の毛のトリートメントに力を入れている方は多いのですが、頭皮のスカルプケアとなると何をしたらいいのかわからないというお声をよくお聞きします。

 

「髪の毛さえキレイにしておけば大丈夫なんじゃないの?」

「スカルプケアは男性のケアでしょ?」

「頭皮マッサージって難しそう…」

 

このように勘違いされている方も多くいらっしゃいます。美しい髪の毛を手に入れるためには、まず頭皮マッサージなどの頭皮のケアが必須となってくるのです。

 

そこで今回はスカルプケアについてから頭皮マッサージの重要性まで、詳しくご紹介させていただきますので是非最後までお付き合いください。

 

1. スカルプケアってどんなもの?

スカルプケアとは直訳そのままの意味の「頭皮のケア」です。頭皮にある毛根は髪の毛が生えてくる場所であり、この頭皮環境によってどんな髪の毛が生えてくるのかの分かれ道にもなります。

 

毛根には毛乳頭といって髪の毛を生成する細胞があり、そこから生成された髪の毛はメラノサイトという細胞でメラニン色素をつけられて黒や茶色の髪の毛が生えてくるような仕組みとなっています。

 

スカルプケアをしないで頭皮に皮脂汚れがつまってしまったり、血流が悪くなって毛根に栄養素が行き渡らなくなってしまうとこの毛根の細胞の働きが弱まってしまい髪の毛が細毛や抜け毛、白髪などのトラブルに直結していってしまうのです。

 

そうなるのを未然に防ぐために、日頃から頭皮の汚れがたまらないようにし、栄養を与え血流を促すスカルプケアを取り入れます。頭皮のケアというと男性の薄毛や育毛というイメージが強いかもしれませんが、女性にとっても美髪や元気な髪の毛のためにも必須のヘアケアなのです。

 

脱毛症 Q18 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

 

2. スカルプケアの種類

スカルプケアと一言でいっても様々なやり方がありますので、種類についてご紹介させていただきます。

 

頭皮ケアのシャンプーにする

 

普段からお使いのシャンプーを頭皮用のスカルプシャンプーに変えて日常的にスカルプケアする方法です。通常のシャンプーでは落としきれないような皮脂や汚れをリセットできるため、毛穴に汚れがつまりにくくなりキレイな状態の頭皮を維持しやすくなります。

 

スカルプシャンプーの商品によっては、毎日使用してしまうと皮脂を取りすぎてしまい頭皮の皮脂バランスを崩してしまうので決められた使用頻度を必ず守るようにしてください。

 

頭皮用のトニックやエッセンスを使う

 

頭皮へ必要な栄養素や美容液や保湿を与える目的で使用する、ヘアトニックやヘアエッセンスもスカルプケアの一つです。シャンプーだけでは与えられないエッセンスで頭皮をより整えたり潤いのバランスが取りやすくなったりと、顔につける美容液と同様に効果があります。

 

洗髪後の清潔な状態の頭皮に馴染ませててからドライヤーで乾かすとドライヤーの熱からも頭皮を守る効果も期待できます。

 

頭皮マッサージ

 

頭皮をマッサージすると頭皮全体の凝り固まった部分をほぐし、老廃物を流すので血流がよくなるのです。血流がよくなると頭皮の毛根へしっかりと栄養素が届くようになり生えてくる髪の毛も若々しい元気な髪の毛が生えてきやすくなります。

 

スカルプシャンプーを使った時や、ヘアトニックを使った時、就寝前など様々なタイミングで自分の手だけで手軽に行えるのが最大の特徴です。

 

美容室でのヘッドスパ

 

普段のスカルプケアはシャンプーやヘアトニックで対策し、たまには美容室で更に取り切れない部分の皮脂や汚れを除去してキレイにしてもらうようにヘッドスパを施術する方法もあります。

 

美容室のヘッドスパでは汚れを取るだけではなく必要な栄養素を補給でき頭皮の保湿までトータル的にケアできるため、毛穴が詰まりやすくなる夏などを中心に定期的に取り入れてみるのも有効な手段です。

 

3. 頭皮マッサージの効果

スカルプケアの中でも誰にでもすぐに取り入れられる頭皮マッサージですが、どのような効果が期待できるのかもみていきます。

髪の毛が減ったと感じたら・・・・・・スカルプケアは何に効くのか調べてみた。 

頭皮の血流促進

 

頭皮をマッサージすると滞った血流が促されて、血流が促進される効果があります。血流によって毛根に栄養素は運ばれていくため、促進されるとスムーズに栄養素を行き渡らせられるので、生成される髪の毛は健康的で元気な毛が生えてくる確率が高まるのです。

 

このように頭皮の血流はヘアケアにとってとても大切なケアの一つで、血流が滞ってしまうと細毛や薄毛や白髪のような髪の毛のお悩みが出てきてしまいます。髪の毛全般のお悩みは頭皮環境からそして血流が鍵となっているのです。

 

リフトアップ

 

元々頭皮と顔の皮は一枚の皮で繋がるようにしてできています。頭皮にコリがあると、フェイスラインがもたついてしまったりむくみやすくなってしまったりしてしまいます。頭皮マッサージでコリをほぐしておいてあげると、フェイスラインもスッキリとしてリフトアップ効果が期待できるのです。

 

疲れ目

 

頭皮は眼の筋肉とも関係しており、凝り固まっていると眼精疲労がよりひどくなってしまいます。そこで頭皮マッサージで頭の筋肉をほぐしておくと、目の周りもスッキリし疲れ目も改善しやすくなるのです。

 

リラクゼーション効果

 

頭皮をマッサージするとリラクゼーション効果を得ることもできます。人間はリラックスした状態だと副交感神経が優位となり、血管も拡張するので血流もよくなります。ストレスの軽減にもなりますし、頭皮の血流もよくなるため頭皮環境を守る効果も得られるのです。

 

頭皮のマッサージってどうやるの? 道具は必要? スカルプケアを学びましょう! 

 

4. 頭皮マッサージのやり方

頭皮に両手の指をそえて大きく円を描くように回してみてください。その時に頭皮が柔らかく動くようでしたら良好な状態です。逆に固くて動かそうとしても動かなかったり骨っぽく頭皮が硬い場合は、老廃物がたまっていて頭皮の状態がよくない可能性があるので注意が必要です。

 

チェックしてみて頭皮が固くなっているなと思った方は、是非この後ご紹介する頭皮マッサージを試してみてください。

 

スカルプシャンプー✕頭皮マッサージ

 

1.髪の毛が乾いた状態でクッションブラシを使って、生え際から後ろへ向かって地肌にあたるようにしながらブラッシングしていく。そのまま全頭とかすようにしてブラシをあて、汚れやホコリを浮かせながら頭皮を刺激していく。

 

2.髪の毛をぬるま湯で濡らしてしっかりとすすいでいき、あらかじめ汚れを流すようなイメージでぬるま湯を行き渡らせる。

 

3.普通のシャンプーをモコモコに泡立てて、軽めに全体シャンプーして一旦シャワーで流していく。

 

4.スカルプシャンプーをモコモコに泡立てて全体をしっかりとシャンプーする。

 

5.両手の拇指球をこめかみにあてて軽く回しながら引き上げるようにして圧をかけていく。

 

6.生え際に両手の5本指をそえて回すように動かしながら上へ引っ張るように刺激し頭頂部めざして少しずつずらしながら動かしていく。

 

7.首の根元から両手の親指で挟み圧をかけながら上へずらしていく。

 

8.耳周りに両手の4本指をそえて引き上げるようにして圧をかけ、後ろへ少しずつずらしていく。

 

9.生え際の正中線の位置に人差し指をあてて、左右交互にツボを押しながら頭頂部へ向かって移動していく。

 

10.スカルプシャンプーをしっかりと流していく。流し残しがないように念入りに。

 

スカルプトリートメント✕頭皮マッサージ

 

1.シャンプーが終わり髪の毛の水分をしぼる。

 

2.頭皮用のスカルプトリートメントを両手に広げ、頭皮中心に馴染ませていく。残りを髪の毛の中間から毛先に馴染ませる。

 

3.生え際に両手の5本指をそえてそのままグーッと圧をかけながら、後ろへ滑らせるようにして動かします。同様にして位置をずらしながら圧をかける。

 

4.耳の周りに両手の4本指をそえて、頭頂部へ向かって滑らせるようにして圧をかけていく。

 

5.そのまま少し時間を置いてから、しっかりと流していく。

 

ヘアトニック✕頭皮マッサージ

 

1.お風呂上がりにタオルドライでしっかりと、頭皮や髪の毛の水分を優しく拭き取っておく。

 

2.ヘアトニックや頭皮用エッセンスを適量、地肌全体に馴染ませる。

 

3.頭全体をつまむように気持ちのいい位の力加減でタッピングしながら刺激し、ヘアトニックを行き渡らせていく。

 

4.こめかみを回しながら引き上げてプッシュしてほぐしていく。

 

5.真ん中の分け目の両サイドに4本指をそえて、左右から押し合い地肌を寄せるようにして圧をかけていく。

 

6.耳の上に両手の4本指をあてて、前後に動かして筋肉をほぐしていく。上へずらしながら同様に繰り返していく。

 

7.両手をグーにして首元からグリグリと刺激していき、上へずらしていく。

 

8.アウトバストリートメントをつけてからそのままドライヤーで乾かす。

 

5. 覚えておくべき頭のツボ

頭皮のマッサージの際に抑えておきたいポイントとして、頭のツボも合わせて覚えておくとより効果的です。

 

百会(ひゃくえ)

 

百会は左右の耳の位置が合わさる頭のてっぺんのゴールデンポイントと呼ばれる部分になります。このツボは万能のツボと言われており、ストレスの軽減や自律神経を整えたり頭痛、肩こり、疲れ目、痔など様々な症状に効くと言われています。

 

リラックス効果も高いことで知られているので、まず抑えておいてほしいツボです。

 

天柱(てんちゅう)

 

天柱は首の後ろの髪の毛の生え際に左右対称にある窪んだ部分のツボです。自律神経を整える効果をはじめ、むくみやめまい、神経痛や血圧の安定に効くとされています。

 

眼精疲労にも効くツボなのでデスクワークの方に休憩のタイミングなどで押してあげるとさらに効果的なツボです。

 

風池(ふうち)

 

風池は首の後ろ側の天柱よりも少し外側に位置するツボです。主に血流促進効果が期待できるので頭皮の血流が気になる方は是非押してほしいツボになります。肩や首のコリや立ちくらみにも効果があるとされています。

 

ホットタオルなどで温めてあげると気持ちよく、リラックス効果とツボの刺激とダブルで効果を発揮できるのでオススメです。

 

和りょう

 

和りょうはもみあげの少し後ろの窪んだ部分になります。疲れ目や顔のむくみやたるみにも効果があるとされています。耳鳴りにも効果が期待できるツボなので耳の調子が悪いときには押してみてください。

 

角孫(かくそん)

 

角孫は耳の上の裏側に位置しています。頭皮全体の血流も促進してくれるので、抜け毛や薄毛の予防にもいいツボです。

 

6. まとめ

スカルプケアというと難しく思われがちですが、頭皮マッサージであれば実は自分の手さえあればどこでもできる手軽なヘアケアになります。思い立ったタイミングですぐに実践できてしまうのは頭皮マッサージの最大のメリットです。

 

健康な頭皮を維持できれば、抜け毛や薄毛や白髪になりにくく元気な髪の毛に必須の条件になります。トリートメントなどの今生えている髪の毛のヘアケアばかりに目がいってしまいますが、今一度頭皮のヘアケアの見直しも是非してみてください。

 

その中でも、特におすすめしたいのが綺和美のスカルプシャンプーです。このヘアケアシリーズは自然な仕上がりで、日々の洗髪を通してマイルドに白髪染めができます。ツンとくる刺激の強い香りもないので、臭いに敏感な方にも安心しておすすめできます。定期通販に新規登録するとさらに便利な使い心地を実感できるでしょう。

 

このように、スカルプシャンプーを使ってそのタイミングで頭皮マッサージを一緒に行ってあげる方法が一番取り入れやすくオススメです。将来生えてくる美しい髪の毛のためにも毎日でなくても大丈夫なので、週に2〜3回ほどの無理しない頻度で上手に取り入れて是非ケアしてみてください。

 

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
白髪と上手く付き合いたい佐藤

毛髪診断士。佐藤は白髪染めシャンプー、コンディショナー、トリートメント&白髪ケアブラシを取り扱うブランド綺和美(スリーエム株式会社)の社員をしております。自身も少し白髪が気になってきた世代です。髪について発信しながら、白髪ケアを中心とした髪について研究中。みなさんの髪にまつわるお悩みをヘアケアメーカー社員として解決していきます。

記事一覧

あなたへおすすめ