髪の毛と爪は同じタンパク質。栄養が最初に抜けるところなので健康チェックにも

  1. 白髪の予防・改善方法

髪の毛、爪、皮膚 これら全てに共通するキーワードをご存知ですか?なんと全てタンパク質から作られているんです。

そのため、綺麗な髪を手に入れるには、タンパク質をキチンと摂取することが重要なんですよ。必要な栄養素を取り入れて、髪の健康と見た目の美しさを手に入れましょう。

1.髪と爪、皮膚もタンパク質で作られている

髪の毛と爪はタンパク質

一般的にタンパク質という言葉を聞くと、筋肉をつけるために必要であるというイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。ですが、私たちの皮膚、頭皮、髪の毛や爪は、タンパク質からつくられているんです。

しかし、せっかく摂取したタンパク質は、生命に必要な臓器に優先的に運ばれ、髪の毛に栄養素が届くのは、一番最後になってしまうんです。それにより、髪の毛が栄養不足となってしまい、髪のパサつキや頭皮のトラブルへと繋がってしまうんですよ。その他にも、タンパク質は基礎代謝の向上、免疫力の向上にも効果があります。

タンパク質には、植物性と動物性の二種類があります。植物性タンパク質と動物性タンパク質のどちらに偏った食事はオススメできません。

植物性タンパク質と動物性タンパク質をバランスよく取ることで、良質な髪質へと変化していきますので、日ごろからバランスよく取り入れることを心がけて、体質を整えていきましょう。

2.タンパク質以外に必要な栄養素とは?

髪に必要な栄養

ビタミンB群

ビタミンB群は、タンパク質や炭水化物がエネルギーに変わるサポートをしてくれます。そして、髪の毛、皮膚、爪に必要な栄養素なんです。

ビタミンB2は代謝を活発にする働きがあり、髪だけではなく、爪や皮膚などの細胞の再生もしてくれます。口内炎や肌トラブルの予防にもなる栄養素なんですよ。ビタミンB2がよく含まれる食材は、魚、卵、乳製品、レバー類です。

ビタミンB6は、細胞分裂を活発にしてくれるので、頭皮環境を整えるのにとても重要な働きをしてくれます。特にタンパク質を取り入れる時は、一緒にビタミンB6も摂取した方が効果があるんですよ。ビタミンB6がよく含まれる食材は、かつおやまぐろ、鮭などの赤身魚や、ヒレやささみなどの脂の少ない赤身肉に多く含まれています。

他にもビタミンEには血管を広げる働きをしてくれるので、頭皮の血流を正常に戻してくれます。頭皮の炎症を抑える作用もあるんですよ。

ビタミンC

ビタミンCには抗酸化作用があり、頭皮の状態を健康に保ってくれる役目があるんです。また皮膚を頑丈にし、血管を強めることで、アンチエイジングの効果もあるんです。疲労回復やストレスを緩和する働きもあるから驚きですよね。

なお、ビタミンCが不足すると、歯茎や血管が細くなったり、免疫力が低下してしまいます。ビタミンCを十分摂取していれば、頭皮や髪をつくる細胞が結びつきやすくなるため、健康な頭皮と髪に有効なんです。

厚生労働省は、1日に約レモン1個分ほどのビタミンCの摂取をするように呼びかけています。それほど、ビタミンCは、美しい髪のためにとても重要な栄養素なんですよ。

特に喫煙や飲酒をする習慣がある方は、体内でビタミンCを大量に消費してしまいますので、注意が必要です。失ったビタミンCを野菜や果物から摂取してくださいね。

亜鉛

亜鉛は髪の毛を生成する上で欠かせないのが、ミネラルです。メラニンの生成を早める効果もあるため、健康的な黒い髪にするために必要な栄養素なんです。

髪の毛以外にも身体の多くの部位で必要とされており、タンパク質と同様、髪に届くまで優先順位が高くありません。亜鉛不足によって体内の酸素が少なくなってしまうと、頭皮まで栄養が届かなくなり、髪の毛にも栄養が行き渡らなくなってしまうんです。

そのため、亜鉛は積極的に摂取することが大切なんですよ。亜鉛はビタミンCと一緒に摂取すると、吸収率がグーンと上がりますので、できるだけ一緒に取り入れるようにしましょう。

亜鉛は牡蠣や肉類、海苔やわかめ、昆布などの海藻類や豚肉やチーズ、レバーに多く含まれています。

カルシウム

髪に色をつけるのが色素細胞というのですが、その色素細胞の動きを活発にしてくれるのが、カルシウムなんです。また血液中のカルシウムが不足すると、筋肉の連絡を助ける働きが十分に行われず、精神的なバランスを崩し、自律神経を乱してしまいます。

自律神経が乱れると、白髪に繋がる原因に繋がってしまうんですよ。

そのため、カルシウムは、太くて強い髪を育てるために必要な栄養素といえます。カルシウムは、牛乳や乳製品、しらす干し、小魚、ゴマ、大根やカブの葉、小松菜などに多く含まれています。

銅は、どんな栄養素かわからないかもしれませんが、メラニン色素を作る酵素は、銅と結びつくことで効果を発揮することができるんですよ。銅を多く含む食材は、イカ、干しエビ、レバー、ナッツ類です。

カルシウムと同時に胴をきちんと摂取して健全な頭皮環境にし、白髪予防につとめましょう。

3.栄養不足になると、起こる症状

髪の栄養不足が原因のトラブル

毛母細胞が分裂することで髪が生えるという仕組みなのですが、栄養が不足の状態が続くと、乾燥してパサついた髪の毛になったり、頭皮のトラブルが増えてしまいます

また私たちの体の細胞は、細胞分裂を繰り返して、日々作り変えられるようになっています。そのため、良好な細胞へと変化させるためにも、バランスの良い食事をすることが大切なんです。

栄養不足の状態が続くと、細胞の老化も早めてしまうことになるので、一刻も早く改善したいですよね。全ての栄養素を食事から補給するのが難しいという方は、手軽に補うことができるサプリメンを摂取してみましょう。

4.まとめ

タンパク質は、髪、肌、爪など全てに必要な栄養素だということが分かりました。
日ごろから高タンパクな食生活を心がけ、見た目も内面もアンチエイジングしちゃいましょう。

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
imia

綺和美のコンテンツ編集部です。髪について徹底的に私たちが考えたこと、調査したこと、事実をありのままに情報発信としてお伝えし、業界のみならず世の中をちょっとだけよくするお手伝いをして参ります。

記事一覧

あなたへおすすめ